大阪大学 低侵襲循環器医療学

メニューを開く

大阪大学のTAVI

透析患者さんに対するTAVI次世代TAVI機器(Portico)人工弁機能不全に対する
カテーテル治療
(Valve-in-Valve)

次世代TAVI機器(Portico)

大動脈弁狭窄症に対してカテーテルを用いて胸を開かず、心臓を止めることなく人工弁を植込む「経カテーテル的大動脈弁植込み術(TAVI)」は2013年10月に保険適応となりこれまで累計6000例を超えております。
本治験はヨーロッパを中心に使用されているTAVI機器を用いた安全性・有効性を評価する治験です。

使用機器:Portico (Abott社)

臨床試験名

SJM-401 経カテーテル生体弁システムの安全性と有効性に関する評価試験(治験機器識別コード:SJM-CIP-10184)

患者選択基準

  1. 外科手術を安全に施行することができない
  2. 平均圧較差40mmHg以上 or 血流速度が4.0m/s以上 and 弁口面積 1.0cm2以下 or EOAi 0.6cm2/m2以下
  3. NYHA II以上
    など

主な除外基準

  1. 1か月以内に心筋梗塞を発症した方
  2. 顕著な大動脈弁閉鎖不全症を合併している方
  3. 重度の僧帽弁閉鎖不全症を合併している方
  4. 人工弁、人工弁輪が植込まれいている方
  5. 抗凝固療法ができない方
  6. 左室駆出率が20%未満の方
    など

正確な位置への留置が比較的容易であることが本機器の最も大きなメリットです。
結果これまでTAVIの弱点とされるペースメーカ植込み率を大幅に下げることが当院での臨床研究で確認されました。
本治療法の有用性が大阪大学で行われた臨床研究で示され、今回、治験を行うこととなりました。

ご興味やご不明な点がありましたら大阪大学心臓血管外科もしくは循環器内科までご連絡下さい。

お気軽にお問い合わせください
透析患者さんに対するTAVI次世代TAVI機器(Portico)人工弁機能不全に対する
カテーテル治療
(Valve-in-Valve)