僧帽弁閉鎖不全症そうぼうべんへいさふぜんしょう」とはどんな病気?

「僧房弁」とは、心臓を構成する4つの部屋のうち左心房と左心室の間にある弁です。
形がカトリック司教の帽子に似ていることからそう名付けられました。
「僧帽弁閉鎖不全症」とは、この僧帽弁がうまく機能しないために血液が左心室から左心房に逆流してしまう状態のことを言います。
この状態では血液は左心房と左心室の間で空回りすることになり、ポンプとして非常に効率が悪くなります。
その結果、少し動いただけで動悸や息切れを起こしたりします。


正常な大動脈弁

閉鎖不全症の僧帽弁

正常な大動脈弁(拡大版)

閉鎖不全症の僧帽弁(拡大版)

映像提供:エドワーズライフサイエンス

症状とリスク

僧帽弁閉鎖不全症になると、少し身体を動かしただけで息切れや動悸がするようになります。
また心房細動という不整脈が起こりやすくなります。
この心房細動は脳梗塞の原因になりうるもので、危険です。

検査・診断方法

僧帽弁閉鎖不全症を見つける手がかりとなるのは聴診です。
かかりつけ医に心雑音を指摘された場合は、心臓専門の医師の診察を受けてください。
専門医は、心臓超音波検査(心エコー)で弁の様子を調べます。
僧帽弁閉鎖不全症の場合は、逆流の原因や程度を調べます。


僧帽弁を横からみた画像
逆流ジェット発生前

僧帽弁を横からみた画像
逆流ジェット発生後