大阪大学 低侵襲循環器医療学

メニューを開く

大阪大学のTAVI

透析患者さんに対するTAVI次世代TAVI機器(Portico)人工弁機能不全に対する
カテーテル治療
(Valve-in-Valve)

人工弁機能不全に対するカテーテル治療(Valve-in-Valve)

本臨床研究では、過去に開心術もしくはカテーテル的生体弁植込み術を受けられた患者さんの生体弁が機能不全を起こした状態(生体弁機能不全と言います)で、再び開心術を受けることが困難な(ハイリスクな)患者さんを対象として、バルーン拡張型生体弁もしくは自己拡張型生体弁を用いた経カテーテル的生体弁植込み術を行います。

使用機器1:SAPIEN XT (Edwards Lifesciences社)

この手術では通常手術(開心術)と異なり、心臓が動いた状況で施行可能なため、患者さんへの負担が減り、大きな手術のできない患者 さんにも治ができるようになることが期待されています。
本研究では経カテ ーテル的に植込まれた生体弁の有効性(効き目)と安全性を科学的に評価することを目的とします。

CoreValve Evolut R (Medtronic社)

臨床研究名

ハイリスク生体弁機能不全に対する経カテーテル的生体弁植込み術(Valve-in-Valve)の有効性・安全性に関する研究

患者選択基準

  1. 外科手術を安全に施行することができない
  2. 重度の生体弁狭窄症
    または中等度以上の生体弁狭窄症かつ中等度以上の生体弁閉鎖不全症
    または重度の生体弁閉鎖不全症
  3. NYHA II以上
    など

主な除外基準

  1. 1か月以内に心筋梗塞を発症した方
  2. 抗凝固療法ができない方
  3. 左室駆出率が20%未満の方
    など

高齢者の再弁置換術はハイリスクであり、すでに本治療は欧米で広く行われており、その有効性が示されています。

ご興味やご不明な点がありましたら大阪大学心臓血管外科もしくは循環器内科までご連絡下さい。

お気軽にお問い合わせください
透析患者さんに対するTAVI次世代TAVI機器(Portico)人工弁機能不全に対する
カテーテル治療
(Valve-in-Valve)